2012年2月16日木曜日

第3回 営みのお知らせ☆

第3回営みの日程が決まりましたのでお知らせです。

◆カレーと音楽の正しい営みvol.3◆
スパイシーで幻想的なカレーと
繊細で情緒的なピアノ・チェロ演奏を
異空間で味わうプレミアムな一夜。

□営みメンバー
古後公隆(ピアノ,チェロ)
shiibo(カレー,器)
田中彬博(ギターリスト,ゲストミュージシャン)

□食事,1ドリンク,食後のチャイ付 ¥3,500
□日時:3月3日,19:00open-19:30start
□場所:カオスの間(京都地下鉄 東西線 東山駅 徒歩1分)
□お問い合わせは espressivo@kogo.info まで


◆定員になり次第締め切ります。
  予約受付は3/1正午までとさせていただきます。


気づけば、もう3回目の営み。。
ワクワクします。

楽しい営みになりそうですよ☆


カレー担当:shiibo




2012年2月6日月曜日

第2回カレー!!

2回目営みのカレーをご紹介。



今回も4種類のカレーを作らせていただきました。
上から左まわりに。。。
◆ココナッツ豆カレー:
 イエロームングダルという小さな豆と皮付きのムングダルをミックスして。
◆キーマカレー:
  鶏ミンチとオクラのカレー。インドのアチャールというお漬け物が入ってます。
◆サンバル:
 酸味のある野菜のカレー。大根とナスとカリフラワーが入ってます。
◆ジャガイモと水菜のサブジ:
 ドライタイプのカレー。ごはんの右上にちらりと見えてる炒め物。

真ん中の白いのは。。ライタ。
ヨーグルトのサラダです。セロリ、タマネギ、パクチーが入っています。

今回、プログラムに献立を載せようとしていたのですが。。。
私の気まぐれで作るカレーがかわる恐れありってことで
結局載せず。。。

次回からは、もう少し早い段階で献立を決定して
説明を見ながら食べていただけるようにしますね。

ライタの好きなこごちゃんのために。。。
次回も。ひとまずライタは決定かな??


カレー担当: shiibo























2012年2月5日日曜日

パワーアップした第二回

カレーと音楽の正しい営みvol.2、無事終了。皆様ありがとうございました。ライタ大好き・音楽担当のkogoです。
「前回に比べて更にかっこいいチェロを弾きだした」とShiiboが言ってくれているので、それについての日記でも書いてみようかなーといった具合です。

今回の新機軸は、チェロ多重録音。
チェロって結局アカペラなんですよね。ただ一人で歌っているだけではライブになりにくいので、ギターなりピアノなり楽器の伴奏が必要になってくるわけです。
それでも一人でやりたいなら、カラオケを用意しなければいけない。でもカラオケってどこか味気ない。その味気なさはどこから来るのか…それは、そこにドラマーが居ないのにドラムの音が鳴ってたり、ギタリストが居ないのにギターの音が鳴っていたり、といった、機械丸出し(笑)の雰囲気から来るのではないか、と考えました。

じゃあ、バックの音を全て自分のチェロの演奏で作ってしまったらどうだろう…そう考えて生まれたわけです。実際やってみると、とにかく作るのが大変でしたね
(>_<)

それともう一つ、これも新機軸、チェロのルーパー演奏です。このルーパーというのは、簡単に言うと、数秒演奏してペダルを踏めば、その数秒間を録音したものがすぐにその場で再生されるといった、レコーダーのような機材です。
しかも、踏めば踏むほど音が重なっていく。つまり、その場で演奏しながら多重録音していくという仕組みです。
ギターの方が使っておられる機械でもあるんですが、実は「ライブペインティング」から着想を得たものなんです。画家の人が、白紙のキャンパスを用意して、お客さんの目の前で筆をふるい、どんどん線を重ねて行って、絵を描いていくアレです。アレを音楽に置き換えたらどうなるんだろうと思いまして。ライブペインティングされる画家の方と何回かご一緒したことがあって、そのたびに、このスタイルって面白いなーと思っていたのですが、まさかこういう形で自分がやることになるとは思っていませんでした。

インストの演奏って、歌詞が無いので、具体的な内容が伝わりにくい部分もありますが、こんな感じで工夫・アイデアがとても活きて来る世界なので、とても楽しいですよ。

ただ、この方法で演奏するとき、全く即興ということもあり、タイトルのつけようがないんですよね(笑)「それではお聴きください。○○という曲をお届けします」ってMCで言えないんですよ。「とりあえずお聴きください」としか(笑)

2012年1月31日火曜日

第2回終了〜☆

カレーと音楽の正しい営みvol.2に
お越し下さったみなさま、
本当にありがとうございました。


2回目はあるのか??


ありました。


前回に比べて更にかっこいいチェロを弾きだした
こごちゃん、ゲストの辻真央ちゃん。
素敵な営みでした。


















ライブ後のカオスの間。
すっかりライブ中の写真を撮り忘れ。。
一枚もない。。。。


第3回はあるのか??


あります。


是非お越しください。


最後に。。。
お手伝いしてくださった想太さん、恵美子ちゃん
ほんとうにありがと〜!!




カレー担当:shiibo

2012年1月26日木曜日

満員御礼

リハ終えました。ボーカルの辻真央ちゃんと久々に会ったんですが、髪型が全く別人になってて…!
相変わらずインパクトのある人です。皆様、当日おどろいてください。お初の方でも驚きます。驚きを倍増させるためにも、前の日記の動画を見ていただくことをオススメします(笑)

さて、予約締め切りました。
前より座席増やしたのに、またまた満員!本当にありがとうございます
(>_<)
たぶん、一人でカレーを用意できる量は、これが限界なんじゃないだろうか…
(@_@)

kogo

2012年1月24日火曜日

完成〜☆

カレー用の器たちがぞくぞくと
焼き上がっております!!






















じゃらんと。


どうしてか。。。
仏具に見えてしまうのは私だけ??


自分で作っておいて
何なんですけどね。




カレー担当: shiibo

2012年1月16日月曜日

1月28日のゲスト決定!

次回1月28日のゲストが決まりました。
ボーカリスト、辻真央さんです~
関西を中心に、ソロからご自身のバンド「モラル」まで、さまざまな活動をされています。

業界仕事などで、レコーディングにライブにお声がけしたりもするんですが、丁寧な仕事っぷりにいつも感謝しています。
youtubeに動画があるので貼っておきます!



どんなに細かいメロディーでも、正確なビートで、かつ表情豊かに歌われる姿はさすがの一言。
普段の会話からすでにこのまんまで、まさにマシンガンのような散弾銃のようなしゃべり方をされるんですが(笑)、不思議と意味も表情も、はっきり伝わってくるんですよね。

実は、超難関の某音楽イベントでグランプリを取っておられたりするんですが、あんまり言うと照れるのか、いつも口止めされるんです(笑)なのでこのくらいにしておきます
(*´艸`)